はじめまして。
質問の内容ですが、題目にあるとおりです。
HELPのほうでは文字列は無効であるという事が書いてありましたが、
そこを何とかcase文でstringを使えるようにできないものでしょうか?
文字列の場合、caseでもifでも同じ気がしますが、どうしてcaseがよいのでしょうか。
遠回しでも、面倒でもいいからcaseにしたい、というのであれば、
function CheckString(strValue: string): integer;
というような関数を用意して、その中で文字列毎に別々の数値を返すようにすればできます。
文字列から数値への変換が計算でできるなら、関数を使わなくても出来ます。
# 例として、case StrToIntDef(strValue, -1) of ... など。
if文なら、
if strValue='ABC' then
begin
end
else if strValue='DEF' then
begin
end
else if ...
と書けますが、これは嫌なんですよね。
ありがとうございます.
そうなんです…
私自身はIF文のほうが良いと思うのですが、
プログラムの依頼者【研究室の教官】が
「IF文ではわかりにくくてやだ」
などと、駄々をこねてるのでこのような事態になったのです…
まぁ、使われるであろう文字列のパターンはそう多くないので
ご指摘にありました方法でやってみようかと思います.
大幅に返信送れてすいません.
ツイート | ![]() |