画面の待機

解決


ゆかり  2005-06-22 09:01:27  No: 90592

VB6(SP6)を使用してます。
RS232CでPCとある機器を接続しています。
ビットマップを数枚用意しそれらをフォームに貼り付けてデータを受信するまで
ビットマップの表示を変えながら表示しつづけたいのですがどうしたらいいのか
分からず困ってます。
データ受信までの待機画面はフォームごとにビットマップをはってもフォームに対して
ビットマップを張り替えていってもかまいません。
私も自分で調べてみますが時間があれば回答お願いします。
よろしくお願いします。


ねろ  2005-06-22 17:12:44  No: 90593

『受信するまで』と言うのが、受信が始まるまで、と言うのであれば、
表示は、RS232Cとは無関係となります。
『受信するまで』と言うのが、受信が始まって、受信が終わるまで
という事で有れば、MScommコントロールを使用していると思われますので、
データーをポーリングで受け取るか、イベントドリブンで受け取るかによって、
多少方法が変わってきます。


ゆかり  2005-06-22 18:31:41  No: 90594

MScommで受信します。
質問の仕方が悪くてすいません。
フォームの画像を変えながら表示させ続ける方も
分からない状態です。
よろしければ回答お願いします。


ねろ  2005-06-22 18:59:16  No: 90595

何がわからないか判らないので、全て書くと。
PictureBoxとTimerコントロールを一つフォームに貼り付けて、
Timer1.Interval = 1000とでもしておきます。
表示する画像をたとえば4枚用意し、アプリケーションと同じフォルダーに置きます。
画像ファイル名を、test1.bmp,test2.bmp,test3.bmp,test4.bmpとすると。
Private Sub Timer1_Timer()
    Static i As Integer
    i = i Mod 4
    Picture1.Picture = LoadPicture(App.Path & "\test" & CStr(i + 1) & ".bmp")
    i = i + 1
End Sub


ゆかり  2005-06-22 22:22:43  No: 90596

うまくいきました。
ありがとうございました


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加