構造体のOptionalでの渡し方


りょふ  2005-06-18 01:24:09  No: 90522

ふと気になったのですが、構造体を引数で渡すときにOptionalで渡す事って可能なんでしょうか?もし出来たら使いたいと思ってるんですが、もしやり方分かる方いらっしゃいましたら教えてください。単純に
Optional ×× as t○○ = t○○ 
だとエラーになりました。VB6.0使ってます。よろしくお願いします。


ガッ  2005-06-18 01:39:01  No: 90523

コンパイルエラー:
省略可能な引数の型が不正です。

たとえば、ユーザー定義型の引数は、省略可能な引数として指定することはできません。(ry

らしい…まぁ、ユーザ定義型じゃなくてクラスを渡せばいい話なんだが。


0123  2005-06-18 01:41:36  No: 90524

MSDNライブラリにてSubステートメントまたはFunction ステートメントの
引数arglistの説明のtypeの項を読んでみて下さい。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加