VB4.0とIE5.5を共存させるには?

解決


saco  2005-06-07 07:06:43  No: 90257

NT4.0SP6+IE5.0でVB4.0のプログラムを動作させていたのですが、CWAT対応でIE5.5SP2を当てたところプログラムが怪しい動きをし出しました。ある書き込みではVB4.0の環境はIE5.5インストールで破壊されるのでOSから再インストールとの記述もありました。どなたか本当のことをご存知でしょうか?もしそうであれば両者を共存させることは不可能なのでしょうか?


もげ  2005-06-09 18:11:02  No: 90258

怪しい動き  って具体的にはどういう動き?
ある書き込みでは って具体的には、どこのどういう書き込み?

とりあえず、IE5.5のアンインストールで元に戻ればいいですが。
http://members.aol.com/tanakaray/custwin/custwinb.html

本当のところって、もうサポートされていない環境なので、
実際に動いているものを正義として経験則等で何とかするしかないですし、
DLL、OCX一つ一つ単位で、何がどう書き換わるか?、何が書き換わると
どこがどう怪しくなるのかの事実を詳細に積み重ねていくしかないです。


いな  2005-06-09 20:16:56  No: 90259

>ある書き込みではVB4.0の環境はIE5.5インストールで破壊されるのでOSから>再インストールとの記述もありました。

>もしそうであれば両者を共存させることは不可能なのでしょうか?

つまりは、
OSから再インストールすれば共存は可能という書き込みに思えるけれども?


saco  2005-06-10 08:19:52  No: 90260

VB4で作った2つのEXE間で一方が他方のウィンドウハンドルを取得するためにuser32のFindWindowAを使用していますが、IE5.0から5.5に上げた途端に取得できなくなりました。書き込みは2チャンネルでした。OSを再インストールしてIE5.5をVBのアプリより先にインストールするなどの方法で共存できるかを知りたいのですが。。。。


ひろ  2005-06-10 19:06:32  No: 90261

一番簡単なのはVB6を入手してVB6様に一部手直しして再コンパイルする事でしょうね。

OS再インストールの話は、その書込を見ていないので何とも言えませんが、通常は
「OSから再インストールしないと元の正常に動いていた環境(VB4+IE5.0)に戻す事が出来ない」
という意味で、
「OSの再インストールをすれば正常に動作するVB4+IE5.5の環境が出来る」
という意味ではないと思います。


saco  2005-06-11 07:25:30  No: 90262

VB6.0も
http://www.kt.rim.or.jp/~yokochi/vbcourse/vb1.html
ではIE5.5と共存は無理、ということでしたし。
やはりコントロールをVB6.0用に変更しなおして.NETに作り直しでしょうか?


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加