メモリが足りません。


m  2005-06-05 02:16:09  No: 90233

最近VB6でプログラムを作成しプログラムを実行すると、「メモリが足りません。」というVB6のエラー?が頻繁に出るようになりました。
コード上はエラーがありません。たまに出るぐらいなので・・・
メモリの相性等が悪いんでしょうか?


クラゲ  URL  2005-06-05 02:28:00  No: 90234

プログラムがメモリ不足を表示するのは、
スタックのメモリ不足が原因です。

ただ、VBではあまり利かないですね。

推測ですが、変数の宣言を関数内で行っていて、
その変数に巨大なデータをほうりこんでいるのでは?

変数を関数内に宣言せずに、グローバル( Public )で
定義しなおしてみてください。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加