ADOの_Streamを使うには?

解決


bob  2004-06-08 00:55:11  No: 9334

DelphiでADO Stream(CoStream?)使う場合、
ADODB_TLBか、ADOIntに_Streamの宣言があったと思われるのですが、
D5,D6,D7のADODB_TLB & ADOInt(各.PAS)を検索しても
それらしい宣言がありませんでした。

D7で_Streamを宣言してあるファイルか、もし宣言自体が変わっているのなら
使い方を教えていただけませんか?

P.S.
ソースはD5から始まり→D6→D7と移植しています(タブン)

note:
過去ログ検索[ADO Stream]0件
google検索:それらしいの↓
http://www.aewnet.com/newsgroups/rnews.asp?newsid=44817&group=61


bob  2004-06-08 01:06:51  No: 9335

補足レスです。

uses
  Windows, Messages, SysUtils, Classes, Graphics, Controls, Forms, Dialogs,
  UStringsCompo, UFormatStrings, HTTPApp, DBWeb, Db, ADOInt, ADODB, UAppEventLogger,
  UDatasetTableProducerEx
  {$ifdef ADO25}
  , ADODB_TLB
  {$endif}

  {$ifdef VER150}
  , HTTPProd, Variants
  {$endif}
;

-----
procedure THogehoge.hogehgoe(const value: string);
var
  stream: _Stream;
  newRS: _Recordset;
  oleRS: oleVariant;
begin
  stream := CoStream.Create;
                     ・・・
end;


bob  2004-06-08 01:08:01  No: 9336

すみません。さらに補足
コンパイラオプションにはちゃんとADO25が宣言されています。


bob  2004-06-08 20:36:28  No: 9337

さらに自己レスです。

一晩考えて、解決してしまいました--;

ADO2.7(MDAC2.7)をインストールし、Delphiのタイプライブラリの取り込みを
行ったところ、正常にコンパイルを行えました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加