いつも先輩方々のご指導、大変参考にさせていただいています。
今取組み中のテーマで困っています。
音声を再生しながらマイクで解説を(というか司会者がイントロの際、曲の
紹介をする感じ)入力します。
再生音と自分の音声を両方同時に録音します。
環境設定で、マイクと再生音が同時にPCのスピーカから鳴るようになる
までは苦労してたどり着きました。
製作中のアプリで音の再生とマイク入力を同時に行い、(ここまでは完成)
Shellでsndrec32.exeを起動して手動で録音を開始します。
よってマイク入力と再生音が同時に録音できるのですが、・・・。
録音終了も手動でよいのですが、「名前を付けて保存」をアプリケーション
側で制御したいと思っております。
例:ファイル名→アプリで開いたWaveファイルの名前+"司会者付き".Wave
SendKeys は使えそうにもありませんので、よろしくお願いします。
.
質問が書いてないのでは、回答もつかないのでは?
稚拙な記述でご迷惑をお掛けしました。(Windows XP VB6.0)
>録音終了も手動でよいのですが、「名前を付けて保存」をアプリケーション
>側で制御したいと思っております。
音楽の再生、サウンドレコーダの起動などなど全てVBのフォーム上にある
コントロールで操作しています。
録音終了後の「名前をつけて保存」をVBで行いたいと思っています。
うまく記述できませんが、例えればVBでIEが開いているページの入力ボックス
へ任意の文字を入力して送信ボタンを押すのと同じ動作まで全てVBでやってしますのと同じ感じでサウンドレコーダをコントロールしたいのですが・・・。
いや、だから
「したいこと」ではなく「わからないところ」を書かないと質問にならないのでは?
そうですよね。Sayさんおっしゃる通りです。
VBで他のアプリを起動して、そのアプリの操作をすることが出来ますか
ってことなんですが・・・。
確かに冷静に考えるとWAVEは関係ありませんでした。
たぶんですが・・・・・。
SendMessage あたりのAPIを調べる方向で間違っていないかだけでもご
教授いただけませんでしょうか。
>SendMessage あたりのAPIを調べる方向で間違っていないかだけでもご
>教授いただけませんでしょうか。
方向は間違っていません。
Say様ありがとうございました。
もう少し具体的に突っ込んだ内容で質問すべきでした。
申し訳ありません。
Send・・・以前挑戦して挫折した経験があり、今回また再挑戦
してみます。
そのときは、懲りずにまたよろしくご指導お願いします。
ありがとうございました。解決ではありませんが一度閉じさせてい
ただきます。
ツイート | ![]() |