違うアプリケーションに移ったのを検出するには?

解決


POPO  2005-04-21 17:53:07  No: 89493

現在メインはForm1で作業をしていてマウスのXY位置をForm2に表示
しています。このForm2はAPIのSetWindowPosをつかって常に最上面
に表示するようにしています。

しかし、IEや他のアプリケーションに切り替えてもこのForm2が最上面
にきてしまうので、VBで作成したプログラム以外(IE等)がアクティブ
になったときを検出してSetWindowPosで最上面を解除したいと考えて
います。

IEなど他のアプリケーションに移ったときはどのように検出すればいい
のでしょうか?

どなたかアドバイスお願いします。

OS:windows2000 VB:VB6


ガッ  2005-04-21 17:57:46  No: 89494

なんで、SetWindowPosっているのか、詳細が不明ですが、
SetWindowPosを使わずに、
[Form2].Show()メソッドで、Parentを[Form1]にするとか?
ex)
Form2.Show vbModeless, Form1
など。

違ってたらスマソ…


POPO  2005-04-21 18:11:03  No: 89495

ガッさん、あなたの言われるとおりです!
Form2.Show vbModeless, Form1ってすればSetWindowPosなんて
使わずにすむんですね。知識不足でした。

ありがとうございました。解決です。
感謝いたします。


特攻隊長まるるう  2005-04-22 00:23:42  No: 89496

アクティブなウィンドウが違いますので、解決に関連するリンクでは
ありませんが、参考情報として貼らせて下さいm(__)m
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200504/05040094.txt


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加