仮想プライベートネットワーク(VPN)クライアントをVBから接続・切断するにはどうすればいいのでしょうか?
追加
VBは6です
http://madia.world.coocan.jp/vb/vb_bbs2/200406_04060087.html
誤爆だぁ〜(><)
こちらのサンプルを参考に
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se083634.html
RAS では、VPN は制御できないですヨ・・・
まず、VPNを実現させているのは、ソフト的(SoftEther)ですか?
それとも、ルータ?
ルータの場合は、UPnPに対応していれば、制御は可能と思いますが
大抵は基本のブロードバンド側接続の制御だと思うので、VPNまで
制御可能かは、ルータによります。
SoftEtherであれば、そちらの説明をご確認下さい。
尚、VPNを制御するというより、そのマシンがWinXPであれば、
ファイアウォールのフィルター設定を、ON/OFFした方が早いかも
しれませんが・・・
ご参考までに。
以上。
回答ありがとうございます
VPNはWindowsXP標準(PPTP)です
PPTPですか・・・
PPTP対応ルータと言う縛りがありますが、それはさておき、XinXPで
VPNを通すか通さないかと言う部分では、1723ポートの許可設定で、
行なえますので・・・
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;310111
[HOW TO] PPTP VPN クライアントをサポートするためのパケット フィルタの構成方法
ネットワークの設定で、VPNを制御させるか、ファイアウォールの
パケットフィルターで、1723を通すか遠さないかを制御するか・・・
どちらかで対応可能と思います。
まずは、WMI等で、ネットワークの設定情報を取得するところから
初めて、設定変更を行なえるところまで行なえるかどうか・・・
ご参考までに・・・
※ PPTP対応ルータと言う部分では、どうなのでしょうか?
環境やルータの構成がわかりませんので、ソフト的に可能でも
できない場合があります。
以上。
すみません。書き方が悪かったようですね。
現在、1日1回データセンターとVPNを手動でで接続し、DBからデータのみをダウンロードしています。
このVPNで接続しているのはデスクトップ上のマイネットワークのプロパティで開いたネットワーク接続の一覧から仮想プライベートネットワークの作成済みのエントリを実行して接続しています。切断時は同じエントリを利用して切断しています。この作業をVBで操作したいのです。
はじめから環境・運用方法は書きましょう!
上記の通りであれば、RasEntryを取得すれば、接続情報は取得できます
ので、切断も可能です。
RASを調べて下さい。
http://www.mitene.or.jp/~sugisita/vb6_net.html
ここが参考になるかと・・・
以上。
教えていただいたページを参考にして接続できました。
ありがとうございました
ツイート | ![]() |