VB.NETを使用しています。
クリスタルレポートでグループ化してデータを出力する際に、自動的にデータ番号を振りたいのですが、グループが変更される毎にデータ番号をリセットできないでしょうか。
クリレポの方で操作しないで、VBでグループ毎にあらかじめ番号をふっておいてから出力すればとの意見もありますが、今開発しているシステムのデータに関してはそれを取り入れられない事情がありまして困っています。
クリレポの方での操作方法のわかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。
式フィールドを活用してください。
Shared で宣言した変数を、詳細セクションでインクリメントして表示。
グループ フッタで ZERO にオフセットしておく。
または、出力状況関数を駆使 (ちょっとつらいか) してもできるでしょう。
>Shared で宣言した変数を、詳細セクションでインクリメントして表示。
>グループ フッタで ZERO にオフセットしておく。
早速のご回答ありがとうございます。
ですが、すみません。初心者なもので、上記は具体的にどうすればできるものなのかがわからないのです....。
こんな感じみたいな例を示していただけるとありがたいのですが。
大変申し訳ありませんが、「何が」わからないのかが、私にはわかりません。
ですので、すべてにお答えすることはできません。
投稿時間を見るに、調べていないどころか CrystalReports を 1 通り触っていないと判断します。
きついことを言いますが、少しは自分で調べては如何ですか?
とはいえ、具体例を。
まず、ヘッダで、
Shared NumberVar iCount := 0;
次に詳細セクションで、
Shared NumberVar iCount;
WhilePrintingRecords;
iCount := iCount + 1;
式については、こんな感じで良いでしょう。
お助けいただきありがとうございました。
お言葉のようですが、散々調べてもわからなくて、藁にもすがる思いで初めてこのページに質問を掲載させていただいたこちらの状況を、じゃんぬねっと様はどの程度ご存知なのでしょうか。この掲示板の投稿時間のみで判断されることは大変遺憾に思います。
> お言葉のようですが、散々調べてもわからなくて、藁にもすがる思いで
私も、「きついことを言いますが」の部分に、
「余計な事を書く回答者だな」という感じを受けたので、
言い返したい気持ちというのはわかるような気がします。
それでもやはり、回答者を藁扱いするのは良くないですよ。
「藁にもすがる」とは、「せっぱつまった時には、頼りにならないものさえ
頼りにしたくなること」のたとえですから、そういう書き方をすると、
『ありがとうございました』という言葉さえ、慇懃無礼に見られてしまいます。
(たぶん、意図的に慇懃無礼な書き方にしているのだと思いますが)
> この掲示板の投稿時間のみで判断されることは大変遺憾に思います。
十分に調べきった後であれば、返答までの時間が短くなる事も
あるでしょうから、単に返信時間が短いだけなら、あまりキツイことは
言われないと思います。(・・・回答者にもよりますけどね・・・?)
でも、散々調べた後ならばこそ、別の聞き方をした方が良いですよ。
あの書き方だと、何も調べていない人が「具体的なやり方を教えろ」と
言っているのと(見た目は)ほとんど違いがありませんから、回答者に
よっては、小言を言ってくる人達もいるのだと思います。
> こちらの状況を、じゃんぬねっと様はどの程度ご存知なのでしょうか。
多分、全くわかっていないのでしょうね・・・。
ただ、(私はクリスタルレポートの事はわかりませんが)回答者側である
彼(彼女)の視点で見たとしたら、先の回答への返事に対しては、
「Shared で宣言した変数」の作成方法はわかるのか?
「詳細セクション」「グループ フッタ」という物の存在は知っているのか?
「インクリメントして表示」させるコードを書く位置はわかるか?
これらが分かっているかどうかによって、『具体的な手順』の
教え方も変わってきてしまうのだと思います。
そして、そうした状況説明がされなかったからこそ、回答者側には
りんこりんさんの状況が全く伝わることもなく、結果として、
「投稿時間のみで判断されてしまった」のかと・・・。
状況をわかってもらいたいなら、面倒でも状況を説明しないことには、
第三者はわかってくれないと思いますよ。
・・・誤爆の予感・・・
ほぼ、同意。
> 私も、「きついことを言いますが」の部分に、
> 「余計な事を書く回答者だな」という感じを受けたので、
> 言い返したい気持ちというのはわかるような気がします。
そんなにきついですかね?
「きついことを言いますが」と書くことによって、相当柔らかくなってると思いますが。
まあ、人それぞれですかね。
この時期、掲示板には初心者が多くなってきますので、この対応は私も賛成ですけど。
(初心者といっても、言語の初心者ではないですよ。掲示板の初心者です)
> 多分、全くわかっていないのでしょうね・・・。
まあ、切羽つまってるとかそんなの関係ないですね。
質問者の勝手で、回答者を振り回す行為の方があってはいけませんから。
また、わかっているとか、わかっていないとか関係ないですね。
菅谷さんの言うことの繰り返しになりそうですが、質問の丸投げがよくないのですから。
この掲示板がサポートセンターの方の集まりであれば話は別ですが、そうではないですよね?
>りんこりん
春が来たんだなぁーと感じさせる人ですね。痛すぎ。
じゃんぬねっと様
具体例をそのまま使わせていただき、
①式フィールドを2つ作成
②それぞれをグループヘッダと詳細に配置
で、あっさりできてしまいました。
大感激です!
ありがとうございました。
丁度おなじことで困っていました。
じゃんぬねっと様、ともぞう様の投稿で解決しました。
ありがとうございます。
ツイート | ![]() |