IMEを「オフ固定」で開くためには?

解決


ミルキースター  2005-04-14 01:56:12  No: 89362

[VB=6.0]

  こんにちは。

  IMEを制御する為、APIを利用しようとしています。

  ImmGetOpenStatus や ImmSetOpenStatus を使用して IMEを
開いたり閉じたりできるのですが、
開いた時に「オフ固定」(ツールバーが使用できなくなる状態)モードで
開きたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  ImmDisableIME を使用しちゃったら、ツールバーも消えちゃって。^_^;
しかもこの後の戻し方が分からなくなってしまい、、、

  後、APIビューアには、IME 関連の関数や定数が抽出されないように
思うのですが、それらはどのように調べればいいのでしょうか?

  ご回答の程、宜しくお願いします。<(_ _)>


むっきー  2005-04-14 07:43:15  No: 89363

APIだったらここが参考になるかな
vbvbvb.com
http://www.vbvbvb.com/jp/index.html


ミルキースター  2005-04-14 18:50:49  No: 89364

ご回答ありがとうございます。

  API関連だとこちらのサイト(vbvbvb.com)サンプルプログラムが充実していて、本当に
参考になりますよね。(^^)

  さて、"IME"で検索を掛けてみたんですが、う〜ん、どうも私のしたいものはありません
でした。

<IME初期入力方式と入力モードを取得するサンプルプログラム>
http://www.vbvbvb.com/jp/gtips/0101/gImmGetConversionStatusConversionStatus.html

<IMEツールバーを表示する>  ←  やはりこれはツールバーのみを表示/非表示するんですね。
http://www.vbvbvb.com/jp/gtips/0651/gSystemParametersInfoSpiSetShowImeUi.html

タスクトレイの中の赤いペンの上で右クリックし、コンテキストメニューに、【入力モード】
【変換モード】とありますが、どちらとも「オフ固定」というような設定がないんですねぇ〜。

  テキストボックスのIMEModeプロパティと一緒だと考えていたので、
自分の勘違いでした。
「オフ固定」と同等な動きにしたかったら、どうすればいいのでしょうか? ^_^;

  例えが悪いですが、IME.Enabled = False とやりた〜〜〜い。(^^)

  もし、そのようなことをやられたことがあったり、ご存知の方が居られましたら、
宜しくお願いします。<(_ _)>


eg  2005-04-14 19:47:03  No: 89365

このサンプルでは?
http://www.mitene.or.jp/~sugisita/smp/lockime.zip


ミルキースター  2005-04-14 21:58:01  No: 89366

eg さん、情報誠にありがとうございます。
提供してくださったもので、正に「オフ固定」ができました!
ありがとうございました。

  #リンク先がいきなりダウンロードだったので、少し躊躇して
  #しまいました。(^^)


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加