VBでOracleに接続するには?

解決


バロ  2005-03-24 00:07:34  No: 89000

こんにちは、分からないことが発生してしまいました。
現在VBのコマンドボタンを押すことでoo4oでOracleへ接続する、というものを作っています。
参考書などを使って調べながら作ってみたところ
Private Sub cmd1_Click()

    Dim ssOra As Object
    Dim dbOra
    
    Set ssOra = CreateObject("OracleInProcServer.XOraSession")
    
    Set dbOra = ssOra.OpenDatabase("サービス名", "user/pass", 0&)  

 End Sub

のようになり、実際に実行したところエラーは出ないのですが何も変化が見られず
、接続できたのかが判断できません。
このような場合どのようにすれば接続されたのかが分かるようになるのでしょうか?
また表記の仕方で間違っていたら指摘していただけると助かります。


特攻隊長まるるう  2005-03-24 00:50:46  No: 89001

[参考]
http://homepage2.nifty.com/inform/vbdb/

>このような場合どのようにすれば接続されたのかが分かるようになるのでしょうか?
実際にクエリを発行してテーブルからデータを取ってくれば?


バロ  2005-03-24 01:06:35  No: 89002

特攻隊長まるるうさんありがとうございます。

データ取得してみたら接続できてたみたいです(嬉

参考HPもとても分かりやすく書いてあったのでとても感謝です。
ありがとうございましたーm(__)m


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加