VB6.0でデータグリッドを使用してます。 データグリッドにデータを格納後、列見出し(フィールド)を クリックするとデータがソートされるようにしたいのですが 調べてみた所.NETにはallowsortingのいうプロパティがあるみたいですが 6.0の場合はどうすればよろしいでしょうか? MSDNにはカラムのクリックイベントでソートを行っている使用例が のっていたけど6.0の場合はこのようにイベントごとにソートをするSQL を発行しなくてはいけないのでしょうか?
※返信する前に利用規約をご確認ください。