VBでIEのファイル選択ダイアログのカスタマイズはできますか?

解決


AITAKA  2005-03-08 22:57:18  No: 88740

はじめまして。VB未経験者のaitakaです。
HTMLファイル内に記述された[参照ボタン]を押すと
表示される『ファイル選択ダイアログボックス』をVBでカスタマイズすることは可能でしょうか?
具体的には、OFFICE2002のファイル選択ダイアログボックスのようにFTPロケーションを追加したいのですが、ネットを検索しても前例が見当たりません。
実現可能かどうかご存知の方がいらっしゃれば、コメント願います


払?  2005-03-08 23:37:47  No: 88741

> HTMLファイル内に記述された[参照ボタン]を押すと

ハァ?


AITAKA  2005-03-14 08:02:28  No: 88742

> HTMLファイル内に記述された[参照ボタン]を押すと
ですが、意味不明のようですね。すみません。
下記のHTMLタグを記述するとブラウザには、[参照]というボタンが表示されます。この参照ボタンを押すと、ファイル選択ダイアログボックスが表示されます。
以下HTMLタグ
-------------------------------------------
<Input Type="file" Name="viewfile" Size=30>


K.J.K.  2005-03-14 09:12:59  No: 88743

MS Officeの「ファイル選択ダイアログボックス」は、標準のそれ
(API関数のGetOpenFileNameなどで表示されるもの)とは異なります。

まぁ、そういうダイアログを自作し、それを表示するActiceX 
オブジェクトを含むDLLを作成する、という意味ならばVB6など
で可能でしょう。ただ、MS Officeのそれによく似たものを
作ろうとするのならば、それなりに苦労するかもしれません。


AITAKA  2005-03-17 12:21:28  No: 88744

返答ありがとうございます。
下記サイトで調べたのですが、
VBからMS OfficeのFileDialogオブジェクト を呼び出すことは
可能のようです.

VBで作成したプログラムをIEに組み込み、IEの標準で呼び出されるファイル選択ダイアログボックスをMS Officeのダイアログボックスに変更することも不可能なのでしょうか?
[参考]
http://www.microsoft.com/japan/msdn/officedev/officexp/odc_filedlgobjs.asp


Say  2005-03-17 18:04:13  No: 88745

IEの改造を考えるより、
「そういうブラウザ」を自作したほうがはやいのではないかと。


K.J.K.  2005-03-17 21:11:33  No: 88746

もし置き換えられたとしても、そのFTPへアップロードする
機能がそのまま使えるようになるとはとても思えません。

置き換えるのではなく、別の「ファイル保存」メニューを
追加して、そこでいろいろするのはおそらく可能でしょう。
ただ、FTPへのアップロード機能は、自分で実装する必要が
あるものと思われます。

で、とりあえず、それらを組み合わせて試してみてはどう
でしょうか。おそらくここで「できるかできないか」を
聞くよりも有用な情報が大量に得られるものと思われます。
# DMで来ているので、このような書き方をしています。


AITAKA  2005-03-18 03:16:06  No: 88747

ご教授ありがとうございます。
未熟者の私の質問にいろいろお答えしていただいてあり顔がとうございます。
ブラウザをカスタマイズする方向でいろいろ学んでいきたい思います。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加