Excelのオートフィルタについて


ジンタ  2005-02-18 19:26:25  No: 88499

はじめまして

Excelでオートフィルタすると項目欄に▽のボタンができて、選択できるリス
トが出るようになります。

これをVBのプログラムからやってるんですが、▽ボタンを押したときに出てくるリストのデータは取ってこれるんでしょうか?

教えてください。


INA  2005-02-19 02:31:17  No: 88500

完全に同じリストの取得というのは分かりませんが、
「重複を無くして、並べ替え」したリストでは駄目なのでしょうか?

ちなみにオートフィルタのリストは、1000件以上は無視される仕様です。


ジンタ  2005-02-19 05:02:41  No: 88501

INAさんの言うように「重複を無くして、並べ替え」したリストを取得する方法として、オートフィルタのリストを使えるかなーっと思ったんですけど。

ちなみに「重複を無くして、並べ替え」したリストを取得する関数なんかは無いですよね?このような関数があれば便利なんですが。


INA  2005-03-02 20:21:11  No: 88502

シートを利用すれば簡単ですよ。

作業用に新規ブックを開いて、
フィルタオプションの重複無視で抽出し、並び替えて、配列にでも取得した後、
ブックを破棄すれば簡単にできます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加