326です。お世話になります。
先日、ActiveX-DLLを作りました。
(DBに接続し、閉じるだけのメソッドのみ)
作成したDLLを開発したローカル端末の
c:\winnt\system32\
に入れて、他Exeから呼び出すことに成功しました。
問題はここからで、
開発用サーバ:A
本番用サーバ:B
があります。
DLLのソースとExeはAサーバに、
ExeのみBサーバにおいたときに、
「実行時エラー 429
ActiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません」
とはねられてしましました。。。
DLLをAサーバ、Bサーバにおいて(登録して)
参照先をA,Bに変えても同様のエラーがでました。
このような場合、どうすればよろしいのでしょうか?
んー
どのサーバーで作業してるのか
わかりにくい質問ですね。
とりあえずregsvr32.exeつかってレジストリに登録するか、他の方法で登録しないとだめっぽぃな…
すみません。Exeをけっているのは
同じドメインの作業端末(開発端末とは違う)
です。
REGSVR32 でどちらも登録しております・・・うーむ
exeファイルはファイルサーバに置いていて、
exeを実行するそれぞれの「作業端末」(PC)ということなら、
REGSVR32はexeを実行するそれぞれの「作業端末」(PC)で実行していますか?
お疲れ様です。326です。
すみません。それぞれの作業端末で
REGSVR32
を行ったところ、正常にできました!
すいませんおさわがせして申し訳ありませんでした。
ツイート | ![]() |