VBアプリを10分間使っていない状態が続いたら終了させたい。

解決


ひろ  2005-02-02 22:11:52  No: 88160

VBで10分間使っていない状態がつづいたら、自動で終了させるようにしたいのですが、わかりません?
教えてください。お願いします。


ねろ  2005-02-02 22:22:22  No: 88161

『使っていない』とはアプリですか、コンピューターですか。
アプリなら、使っていないと言う状態を自分で判断するしか
有りません。
一般的に言えば、『アプリを起動している=アプリを使っている』
ですから、やろうとしていることは、自己矛盾におちいります。


ねろ  2005-02-02 22:24:13  No: 88162

連続で失礼、題名にアプリとありました。


mammal  2005-02-02 22:26:33  No: 88163

10分間、入力その他の操作が無ければ、という意味であれば、
タイマーコントロールにフラグを立てればいいのでは?
10分なら、ギリギリ計れるはずです。


じゃんぬねっと  URL  2005-02-02 22:40:39  No: 88164

例えば、起動時に Hoge = GetTickCount() として開始時間を保存。
タイマ コントロールを使って、何秒かごとに以下の判断を入れます。

  GetTickCount() - Hoge -> 10分 -> 終了

何かを処理したら、GetTickCount() で Hoge を初期化。


ねろ  2005-02-02 23:10:36  No: 88165

いやいや、そのあの (^^;
たとえばアプリがテキストエディターなら、使っている状態は
テキストボックスに文字が書き込まれている状態で、いくら長い間
変更が無くても使っているわけで、使っていない状態とは、
テキストボックスに何も無いか、テキストの内容をセーブした状態です。
アプリが電卓なら最後の=が押された状態でしょう。
WebBrowserなら最後のブラウズが表示された状態で、
FTPクライアントだったら。。。。。。。。
といった具合に、使っていないと言う状態はアプリによって
全然違うのかな、それは今のところ質問者にしかわからない。
それで何が聞きたいんだろうか?
1、使っていない常態の判断の仕方。
2、タイマーのかけ方。
3、終了の仕方。


ひろ  2005-02-04 19:36:10  No: 88166

みなさまありがとうございます。
一番理想なのは、パソコンを使っていないとスクリーンセーバーが
起動するように、パソコンをなにも使っていない状態が10分つづいたら、
VBアプリを終了させたいと言うことです。


ガッ  2005-02-04 20:03:09  No: 88167

横スマソ
>一番理想なのは、パソコンを使っていないとスクリーンセーバーが
>起動するように、パソコンをなにも使っていない状態が10分つづいたら、
>VBアプリを終了させたいと言うことです。
で、何がわからない?


ひろ  2005-02-05 00:16:40  No: 88168

わからないのはすべてです。
そういうことが出来るのかどうかもわからないのです。


ひろ(別人)  2005-02-05 04:02:31  No: 88169

>一番理想なのは、パソコンを使っていないとスクリーンセーバーが
>起動するように、パソコンをなにも使っていない状態が10分つづいたら、
>VBアプリを終了させたいと言うことです。

スクリーンセーバーが起動するようにといういことなので、こういう方法ではどうでしょうか?

  ・スクリーンセーバーを自作し、そのスクリーンセーバーが起動時にVBアプリを止める処理を行う

で、一言苦言を。
  
> わからないのはすべてです。
>そういうことが出来るのかどうかもわからないのです。

「私は自分が何を考えているのか自分で理解できないバカです」

と宣言しているような物ですよ。こんな事を書いたら誰も回答する気がしなくなります。

私は、普段あなたと同じハンドル名でここに出入りしているのでこれ以上放置できないと思ったから書いているだけですから。


ひろ (別人) さんのファン  2005-02-05 04:19:40  No: 88170

> 私は、普段あなたと同じハンドル名でここに出入りしているのでこれ以上放置できない

うう、被るハンドルネームは大変ですね・・・ (経験アリ)


ガッ  2005-02-05 04:38:59  No: 88171

> わからないのはすべてです。
> そういうことが出来るのかどうかもわからないのです。
既にこの言葉に対する回答が付いているので、一応補足。
質問の内容の考え方を質問するのは止めておくといいと思われるので、
とりあえずねろさんが質問した、
> ねろさん  2005/02/02(水) 14:10:36
> 1、使っていない常態の判断の仕方。
> 2、タイマーのかけ方。
> 3、終了の仕方。
に対して具体的な回答を掛けるまで、自分でじっくり粘ったほうがいいと思われ。

※まさかVBというシステムそのものを質問してるわけじゃないだろ…?


ひろ  2005-02-07 17:56:40  No: 88172

解決しました。
スクリーンセーバーが起動しているかを調べ  起動していれば終了させる
ようにしました。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加