INI ファイルを読み込むには?

解決


Lait  URL  2005-01-12 03:40:47  No: 87767

INIファイルを書き込む方法はわかったのですが、読み込む方法がわかりません。
チェックボックスがONになって終了したら次回起動したらチェックボックスがONになるようにすればどうすればいいのでしょうか?
使用OS:Windows Me Milennium Edition 4.90.3000
    VBのバージョン:Visual Basic 6.0 (SP6)


じゃんぬねっと  URL  2005-01-12 03:54:27  No: 87768

こんにちは、じゃんぬねっと です。

API を使うなら、

  GetPrivateProfileString() 関数などを調べてみてください。

# 自前でやるのも手ですが。


Lait  URL  2005-01-12 04:03:47  No: 87769

解決しました。


Lait  URL  2005-01-12 04:16:46  No: 87770

解決したと思ったら、解決しませんでした。


たくみ  2005-01-12 04:42:58  No: 87771

あの、どう解決してないんですか?
みなさん答えようがないと思いますよ。

そして、
> 読み込む方法がわかりません。
の話題と
> チェックボックスがONになって終了したら・・・
の話題はわけて考えたほうがいいと思います。

で、どっちの話題で、具体的に何がひっかかってるんでしょう?
ちなみに前者のでうまくいっていないのなら
単純なFAQレベルの話しですよね?
いくらでも検索すればヒットしそうだし。


Lait  2005-01-13 02:06:58  No: 87772

最初、チェックボックスが□になっていたとして、チェックボックスをクリックしてVにして、タイトルバーの×ボタンをクリックして、終了して、また起動すると、さっきのチェックボックスは、□じゃなくてVになっているようにすればどうすればいいのでしょうか?
Viusal Basicのプロパティに有効などにすると、何回起動しても、チェックボックスが有効になっているので、それを、オフにして終了すると、また、オンになっているのではなくてオフにするにはどうすればいいのでしょうか?(説明不足または誤解などをされたらすいません。


じゃんぬねっと  URL  2005-01-13 02:15:07  No: 87773

こんにちは、じゃんぬねっと です。

終了時にデータを保存しないといけませんよね?
QueryUnload() イベントで書き出ししてみては如何でしょうか?


Lait  2005-01-13 03:08:42  No: 87774

データーの保存はINIでできているのですが・・・・。


LESIA  2005-01-13 03:16:55  No: 87775

データの保存はどうやってできたんでしょうか?
本やネットで調べたのなら、読み込む方法も調べられると思うのだが・・・


聖 羅樹  URL  2005-01-13 03:20:37  No: 87776

INIファイルへの書き込み・読み込みはできている、
というのであれば、読み込んだ後その値を
チェックボックスのValueプロパティを設定してあげれば
いいだけと思いますが。


じゃんぬねっと  URL  2005-01-13 03:24:52  No: 87777

> データーの保存はINIでできているのですが・・・・。

つまり、読み込みがうまくいかないわけですね?

swith (どううまくいかないのでしょう?) {
  case "読み込む方法がわからない" :
      GetPrivateProfileString() 関数などを調べてみてください;
      break;
  case・読み込めたが、チェックボックスへの適用方法がわからない。
      vbChecked などの定数を調べてみましょう;
      break;
}

<reference name="GetPrivateProfileString">
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=GetPrivateProfileString+VB&lr=
</reference>


Lait  2005-01-13 03:30:17  No: 87778

ネットで調べましたが、全部フォームの大きさばっかりで、チェックボックスのFlase・Trueは、書いていませんでした。
その、ソースを参考に改造すると、パソコンがブルーゾーンかエラー画面になります。
ちなみに、エラー画面などで、そのコードは保存していなかったため忘れました。


Lait  2005-01-13 03:34:57  No: 87779

その読み込みでエラーが発生します。(そのままならうまいこといくけど)


じゃんぬねっと  URL  2005-01-13 03:41:31  No: 87780

> その読み込みでエラーが発生します。

すいません、どなたへのレスでしょうか?

>(そのままならうまいこといくけど)

「そのまま」というのは、どういうことでしょうか?
そのまま以外に何か、あるのですか?


ガッ  2005-01-13 05:35:01  No: 87781

とりあえず再現可能なコードがほすぃと駄レスしてみるテスツ。
(  ´Д`)


たくみ  2005-01-13 05:52:07  No: 87782

(誰もつっこまないので)
Lait さん。
もう限界です。
この何日かのスレの
「別のフォームからフォームを設定するには?」
では質問の文章がおかしいとの指摘を受けましたね。
で、 
「チェックボックスをONやOFFでソースを変えるには?」
ではあなたは「解決」と送信しましたね。
だからそこから類推して、
ああ、ならINIの読み込みが単純にできてないだけなのかな?
と思ったのですが・・・

で、

そして、
> 読み込む方法がわかりません。
の話題と
> チェックボックスがONになって終了したら・・・
の話題はわけて考えたほうがいいと思います。

とうながされたはずなのですが・・・
「無視」ですか??

はっきりいいますよ。
「INI ファイルを読み込むには?」
表題の文章どおりでの解釈で回答するならば
そんなのすっごい初歩的なFAQなの。
できてあたりまえなの。

でもみなさん良心的に、なんで「動かないんだろう」と
レスされているわけ。

ですから、それをくみとって、もっと具体的にどこまではいけてて
どこがこけてる、あるいはどこがご自身でわからない
かをきちんと書いていただかないと。

なるべくこういうことは言いたくなのです。
ちょっと立て続けの投稿にしてはひどいなあ、と。
もう少し自覚されてほしいです。

#どこがわからないのかがわからない、は「なし」にしてくださいね。


聖 羅樹  URL  2005-01-13 20:09:23  No: 87783

こんにちは。

Laitさんがどれくらいの初心者さんなのかは知りませんが、
INIファイルへの書き込み、読み込みはこのサイトのAPI技術関連の
ページに載っていますので、それを参考にして下さい。
<API技術関連>
http://madia.world.coocan.jp/vb/VBKANREN.htm

あとはほかの方々も言われているように、
①終了時にチェックボックスのValueプロパティの値をINIファイルに書き込む
②起動時にINIファイルから値を読み込む
③チェックボックスのValueプロパティに設定
でできます。


Lait  2005-01-14 03:06:11  No: 87784

解決しました。迷惑かけてすいませんでした。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加