オプションボタンのTab移動

解決


コンボ  2004-12-27 21:52:47  No: 87602

Frame1上にFrame2、Text1をおき、Frame2上にOption1とOption2を貼り付け、コントロール配列になっています。

Option1のValueがTrue、
TabStopは共にTrue、
他にもコントロールはありますが、TabIndexは、Frame1が0、Frame2が1、Option1が2,Option2が3、Text1が4、と考えてください。

このフォームを起動し、Tab移動をすると、「Option1」→「Option2」→「Text1」と移動します。本来であれば「Option1」→「Text1」と移動するはずですよね?これについてわかる方教えていただけますでしょうか?


コンボ  2004-12-27 21:54:35  No: 87603

失礼しました。コントロール配列なのでOption1(0)、Option1(1)でした。


じゃんぬねっと  URL  2004-12-27 22:21:01  No: 87604

こんにちは、じゃんぬねっと です。

> Tab移動をすると、「Option1」→「Option2」→「Text1」と移動します。

Option1 と Option2 が同じグループでないとしか考えられないような...
本当に Frame 内に所属してるのでしょうか?
その 2 つの OptionButton を切り取って再度 Frame に貼りなおしてもダメでしょうか?

# "同じ Frame に所属してる" ような情報がないから、こういう回答です。


コンボ  2004-12-27 23:52:53  No: 87605

自分もそれ以外には考えられないと思い、新規プロジェクトでためしてみたらできたんです。

現在のプロジェクトとの違いは起動時にVisible=Falseを行っていることです。おそらくそこらへんに起因するのではと睨んでいて調査中です。

間違いなく同一のグループになっていますね。切り取り・貼り付けでも修正できませんでした。


じゃんぬねっと  URL  2004-12-28 00:42:07  No: 87606

じゃんぬねっと です。

> 現在のプロジェクトとの違いは起動時にVisible=Falseを行っていることです。

何が Visible = False なんでしょ? っていうのは置いといて...
"ソレ"しか違いがないのならば、"ソレ"をやめて試せば良いのでは?
"ソレ"を外してみてもダメなら別に原因がありますよね。

いえ、"ソレ"以外に原因があるのに、"ソレ"を検証しても時間のムダだったりしますから...
もし、現象が起きなくなるようだったら、"何が"Visible = False なのかをポストしてください。

# 今回も情報が少ないので、こういう回答になってしまう気がします。


コンボ  2004-12-28 22:10:29  No: 87607

回答ありがとうございます。

でもそれをやめればっていうわけにはいかないんですよね(^^;なんとなく原因はわかりましたので、試してみます。うまく説明できずにすいません・・


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加