MDI子フォームのタイトルバーを消去するには?


すぐる  2004-12-24 20:47:12  No: 87563

すぐると申します。
いつも参考にさせていただいてます。

現在、MDI画面の開発を行っているのですが、子フォームの表示について
悩んでいます。
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

*******************************************************
現在、子フォームのロード時に

 Me.ControlBox = False
 Me.WindowState = FormWindowState.Maximized
(FormのプロパティのデフォルトはNormal)

という方法でタイトルバーを消しています。
しかし、この方法ですといったんWindowStateをNormalで表示してから
Maximizedにするため、
一瞬ですが画面が「びょーん」という具合に伸びてしまいます。

最初からFormのプロパティのデフォルトを「Maximized」にしておけば・・
とやってみたのですが、それですとなぜかタイトルバーが消えてくれません。

コントロールが少なければこの仕様でもよかったのですが、
今はテキストボックス他コントロールが沢山の子フォームを作成しているため、
どうしても気になってしまいます。

*******************************************************

以上です。
ネット他で探してみたのですが有効な解決法にたどり着けなかったため、
この場で質問させていただくことにしました。
どうぞよろしくお願い致します。


すぐる  2004-12-24 22:40:39  No: 87564

すみません、自己レス・追加です。。

記載し忘れましたが、VB.NET・VisualStudio.NET2003で開発しております。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加