SPY++を使うこつを教えてください


岡本  2004-12-24 20:12:01  No: 87558

岡本です。よろしくお願いします。以前、J++を興味で購入したのですが、結局使い切れなくてほったらかしにしていました。最近になって、SPY++のツールがついているのを知り、使いはじめました。開発はいつもVBですので、こちらで教えていただこうと思い、ご質問しました。ターゲットのウィンドウを決め、右クリックでメッセージを選択するのですが、マウスの移動だけでせわしく表示が変わり、目的のイベントのメッセージが捉えらえられません。何かわかりよいテクニックがあるのであれば教えてください。よろしくお願いします。


Dental  2004-12-24 21:04:05  No: 87559

> 開発はいつもVBですので、
といっても、SPYXX.EXEは、VB付属のツールではないですよね…。
「開発はVBだから」を免罪符にすると、収集がつかなくなりそう。

> 目的のイベントのメッセージが捉えらえられません
ログ記録のオプションで、メッセージをフィルタリングできます。
マウス操作が邪魔なら、マウス関係のチェックを外してしまいましょう。


VB6では  2004-12-24 21:40:22  No: 87560

>> 開発はいつもVBですので、
>といっても、SPYXX.EXEは、VB付属のツールではないですよね…。
>「開発はVBだから」を免罪符にすると、収集がつかなくなりそう。

VB6 Pro には付属していましたが・・・


魔界の仮面弁士  2004-12-24 22:51:08  No: 87561

メッセージウィンドウを表示させた状態で、メニューの
[メッセージ]-[ログ記録のオプション]を開き、
「メッセージ」タブの中から、『必要な物だけ』に
チェックを入れましょう。

# メニューのみならず、ツールバーボタンからも指定できます。


岡本  2004-12-25 02:30:08  No: 87562

皆さん、親切に教えていていただいてありがとうございました。
後は経験で学んでいきます。今後ともよろしくお願いします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加