Listviewで表示されている範囲をしるには


たけべ  2004-12-19 04:40:25  No: 87440

こんにちは。

Listviewに100件データを追加し、
そのうち, ListviewのHeightの関係で
10件だけ、表示されている(画面に見えている)とします。
あとの90件は、スクロールバーを動かすと見えるといった状態です。

この見えている10件が、どのデータかを知る方法は
ありますか? 

どうぞよろしくご指導ください。(VB6.0です。)


どっちのVBショー  2004-12-19 22:15:31  No: 87441

VB.NET ? VB6 ?


VB6でっせ  2004-12-19 22:37:56  No: 87442

表示領域のアイテム数が判ってるなら、GetFirstVisible メソッドで、
先頭のListItemオブジェクトへの参照が得られるので、あとは...


YUU  2004-12-20 18:50:03  No: 87443

以前に私自身が、初心者のほうで質問しましたが、

サンプルが見つかりました。
http://www.vb-hellfire.de/knowlib/countperpage.php

このサンプルですと、リストビューの表示スタイルがリスト形式でないと正確な数字がでないようです。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加