TDateTimePickerについて


りん  2004-05-15 01:48:12  No: 8964

はじめまして。こんにちは。

TDateTimePickerについてお聞きします。
TDateTimePickerの初期表示を空にしたいのですが、
どうすればいいかわかる方、アドバイスよろしくお願い致します。

※カレンダーの日付をクリックした時に、処理をしたいため、
  必ずカレンダーから日付を選んでほしい。
  そのため、デフォルトで何か表示がされていては困るため、
  空にして表示をしたい。


るるとん@K  2004-05-15 02:43:56  No: 8965

TComboboxとTMonthCalendarを併用してみてはどうでしょうか?


HPW  2004-05-15 09:47:02  No: 8966

ピーマコ : 「これでバッチリですよ」

const
  DTM_SETFORMAT = $1005;
var
 DateSelected: Boolean;

procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
begin
  SendMessage(DateTimePicker1.Handle, DTM_SETFORMAT, 0, Integer(PChar('日付を選択してね♪')));
  DateSelected := False;
  DateTimePicker1.Date := Date;
end;

procedure TForm1.DateTimePicker1CloseUp(Sender: TObject);
begin
  SendMessage(DateTimePicker1.Handle, DTM_SETFORMAT, 0, Integer(PChar('yyyy/MM/dd')));
  DateSelected := True;
end;

procedure TForm1.DateTimePicker1Click(Sender: TObject);
begin
  if not DateSelected then begin
  DateTimePicker1.Perform(WM_KEYDOWN, VK_F4, 0);
  DateTimePicker1.Perform(WM_KEYUP, VK_F4, 0);
  end;
end;

オジャマ : 「うわぁ〜、ピーマコさんスゴイですね〜♪」
なかざわ : 「最初は日付の表示を空にしときたい言うとるやん」
ピーマコ : 「だったら〜 '日付を選択してね♪' のところを '' にすればいいでしょ〜?」
オジャマ : 「あれ?、'' にすると、今日の日付が表示されちゃいますよ」
ピーマコ : 「う〜ん、なら…スペースにしたらどうかな〜?」
オジャマ : 「そうすると、今度はエラーになっちゃいます〜、うまくいきませんね〜」
なかざわ : 「ケチったらあかんで〜1個やのうて2個、3個といかんかい」
オジャマ : 「あっ!スペース2個にしたらOKです〜♪ ナカザワさんスゴイ!」
ピーマコ : 「さすが、ナカザワさん太っ腹ですね〜じゃぁ今日のお昼おごってくださいね♪」
なかざわ : 「なに言うとるん、おだてにはのらんで〜」
ピーマコ : 「まぁまぁ、怒るとまたシワが増えちゃいますよ〜ここは笑っておごりましょうよ♪」
なかざわ : 「もう…しゃぁないな〜、ンならオジャマだけにおごったろ」
ピーマコ : 「え〜そんな〜…」


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加