VBからACCESSのオートナンバー項目のリナンバ処理について

解決


あこ  2004-11-18 08:30:46  No: 86740

お世話になります。
VBよりADOを使用してACCESSをDBとして使用しているのですが
データの更新する前にテーブル上のデータを削除している処理が
入るために  オートナンバーの項目の数値が増加の一途を辿っているのですが
オートナンバー項目の初期値および増加値などをVBから
設定できれば  したいのですが・・
何か方法があれば  教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
環境はVB6.0です。


java.lang.Nullpo  2004-11-18 18:24:27  No: 86741

DBCC CHECKIDENT ([TableName], RESEED, [InitValue])
でも使ってみてはいかがでしょうか?
ただし、頻繁にやるのは厳禁です。
処理初めに一度だけ行う分には問題ありませんが。


がっっ  2004-11-19 02:58:42  No: 86742

MDBの話なら、
http://www.ruriplus.com/msaccess/tch/tch_048.html

ADPで中身はSQLServer/MSDEならjava.lang.Nullpoさんの方法です


魔界の仮面弁士  2004-11-19 19:57:28  No: 86743

> オートナンバー項目の初期値および増加値などをVBから
> 設定できれば  したいのですが・・

Jetデータベース(mdb)の場合は、ALTER TABLEクエリで修正できます。

以前、blogに書いた事があるので、参考になれば。
http://yaplog.jp/orator/archive/13

# 変更されるのは、増分値と初期値だけです。
# 既存のデータには影響を与えません。


あこ  2004-11-29 01:48:36  No: 86744

皆様  お返事ありがとうございました!
ALTER TABLEクエリの方法で対応させていただきました!
これからは  オートナンバー型も増加する値に恐れず使えます(^-^)

私事なのですが自己管理ができず・・
お返事が遅くなりまして大変失礼致しました。
やっと  退院できましたので  これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加