.NETで作ったプログラムを、VBがインストールされていないパソコンに配布するにはどうしたらよいですか?ちなみに6.0のMSCommを使っています。
まず、.NETで作ったプログラムが動く為に
.NET Framework 1.1 (or 1.0) の再頒布可能パッケージが
インストールされている必要があります。
以下からDLしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&DisplayLang=ja
MSCommを使用しているということですので、
MSCOMM32.ocxもインストールされている必要があります。
ファイルコピーした後、手動でレジストリ登録すればOKです。
インストーラで配布する場合は、レジストリ登録するように設定してください。
> ちなみに6.0のMSCommを使っています。
Visual Basic 6.0 に付属の MSCOMM32.OCX を使っている、という意味でしょうか。
その場合、該当するOCXを再頒布するためには、VB.NET側の
再頒布条件ではなく、VB6側の再頒布条件に従う必要があります。
たとえば、VB6製exe + VB6のOCX という組み合わせや、
VB6製exe + VB.NET製exe + VB6のOCX というのはOKですが、
VB.NET製exe + VB6のOCX という組み合わせは認められません。
また、Visual Studio.NET 2003 Disc 2 には、VB6用コントロールを
.NETの開発環境で利用するためのライセンスが同梱されていますが、
これも再頒布する事はできません。(まぁ、当然ですが)
いずれにしても、再頒布の条件に関しては、各製品の EULA.TXT / REDIST.TXT を
参照してください。それでも不明な場合は、マイクロソフトに直接お問い合わせ
される事をお奨めします。(ライセンスに関しては、第3者が答えられる事では無いので)
ライセンスに関する話題というわけではなく、単に配布手順の話であれば、
Visual Studio.NET で、[デプロイメント プロジェクト]を作成してみてください。
rakiさん魔界さんありがとうございました。
VBがインストールされていない98のパソコンに配布できました!
ツイート | ![]() |