よろしくお願いします。
a.exeからb.exeを呼び出すとき、
パラメータを与えるのは、コマンドラインパラメータを
使えばよいということはわかりました。
しかし、b.exeが終了する際に、a.exeに対して、返り値を
渡すにはどうすればよいのでしょうか?
他のperlという言語では、簡単にできたのですが、
VBだと、ファイルに出力したりしないと無理でしょうか?
両方自作ならDDEが簡単かと。
ほかに、SendMessage,ファイルマッピング,メールスロット,
グローバルアトム,クリップボード,パイプなどあります。
とりあえず、プラットフォームSDKの「プロセス間通信」を見てみるとか。
って、過去ログにも書いたような・・・。
ツイート | ![]() |