DirectXを使用してMIDIを連続で鳴らせる(VB.Net)

解決


海音  2004-10-15 02:58:56  No: 86034

ここで、ご教授していただき、
DirectXをしようして、
MIDIで音を鳴らせることができたのですが、
一つの音を鳴らせることは可能なのですが、
ドのあとにレなど
連続で音を鳴らせることができないようです。

プログラムとしては
1と入力したらド
2と入力したらレ
というふうになっており
変換というのに
まずいれて
変換=mAudio+New  Audio(ファイルの場所)
という風な感じでやっていました。
Microsoft社にいくと
DirectXのAudioは一つだけしかならないようになっているそう。
なので、↑の方法以外でなにか方法がありましたら
ご教授いただきたくて
また、ここに来てしまいました。
ちょっと上手く説明できませんが、
わかる方いましたら、
ご教授願います。おねがいいたします。


raki  URL  2004-10-15 20:28:07  No: 86035

DirectSoundを使ってはいかがでしょうか。
ド、レなど各音に一つずつセカンダリバッファを作成し、
入力されたら、それに対応したセカンダリバッファを再生すれば
順番に鳴らせば順番に、音が重なった場合は自動的にミキシングされて
再生されます。

DirectSoundについては以下が参考になるかと思います。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?
url=/japan/msdn/library/ja/directx9_m/directx/sound/playingsounds/playing_sounds_entry.asp


海音  2004-10-18 23:14:14  No: 86036

返信ありがとうございます。
早速やってみますね(^^*


海音  2004-11-01 23:37:15  No: 86037

ご教授ありがとうございました


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加