動作環境:Windows XP SP-2
開発環境:VB6
大変お世話になっております。
Windows XP Visual StylesをVB6へ適用する方法はなんとかWebやMSDNを探して実現できたのですが、フレーム内だけ色が変わってしまうコントロールがあり、困っています。具体的には、Frameコントロールを配置してから、その中にOptionButtonコントロールを配置すると、OptionButtonコントロールが真っ黒に表示されて何が書かれてあるのかがわからなくなってしまいます。また、CommandButtonコントロールをFrameコントロール内に配置した際にも、CommandButtonコントロールのふちが黒く表示されてしまいます。
これを防ごうとWebでさらに探してみたのですが、スマートに解決する方法が見つけられませんでした。唯一、Frameコントロール内にさらにPictureBoxコントロールを配置して、そこにOptionButtonコントロールやCommandButtonコントロールを配置すると正常に表示されるということまでわかりました。
この黒く表示されてしまう状態を防ぐ回避策を是非ご教授お願いします。
API関数を用いているが、ドイツ語で文章を理解できず...
http://www.activevb.de/rubriken/kolumne/kol_18/xpthemes.html
以下の2つのサイトではフレームの中にピクチャボックスを配置して、ピクチャボックスの中にオプションコントロールを配置して防いでいましたが...
http://www.planet-source-code.com/vb/scripts/ShowCode.asp?txtCodeId=54590&lngWId=1
http://www.vbaccelerator.com/home/VB/Code/Libraries/XP_Visual_Styles/Using_XP_Visual_Styles_in_VB/article.asp
Microsoftに「予期しない現象が起こる場合があります」といわれたのであきらめます...
VB6ではしようがないということなのですかね。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B309366
ツイート | ![]() |