ネットワーク接続の有効無効を切り替えるには?

解決


わけ分からず  2004-09-15 20:33:01  No: 85578

お世話になっております。

初心者なものでVB.NETでネットワーク接続の有効、無効を
切り替える方法が分かりません。

select * from Win32_NetworkAdapter
を使用してネットワークの一覧を取得できるようですが
いまいち使用方法が分かりません。
NetConnectionStatusで有効、無効の状態が取得できるようですが
management.dllエラー?が発生してしまいます。

dllのバージョンで処理が変わるはあまり好ましくないと思うので
できれば他の方法を使用したいと思っています。
他の方法は無いのでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。


岡田 之仁  2004-09-15 21:50:14  No: 85579

過去ログで検索されましたか?

私の作ったものの押し付けではないですが・・・

http://madia.world.coocan.jp/vc/vc_bbs/200312_03120035.html

※  C#.NETで作成しています。

あと、VC++の方の掲示板でも上がっています。

ご参照下さい。

以上。


わけ分からず  2004-09-15 23:03:19  No: 85580

岡田 之仁様、ありがとうございます。

実際動作させると見事に有効、無効が切り替わりました。
しかし実際私が使用するときはVB.NETの処理の途中で
ネットワーク接続の有効、無効を切り替えたいのですが
これをVB.NETで作るとどのようなソースコードになるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。


岡田 之仁  2004-09-16 03:24:04  No: 85581

C#で記述したアプリになっていますが・・・
その機能自体を、クラスに分離してDLLにしてやれば
VB.NET側から呼び出せますが・・・

要は、modNetAdapter.cs を単体でクラスライブラリに
してDLLを作成すれば、後は、VB.NETから参照設定すれ
ば・・・

あとは、Form1.csに記述したとおりに、New NetAdapter
としてやれば、使えます。

とりあえず一度がんばってみて下さい。

以上。


わけ分からず  2004-09-16 18:01:42  No: 85582

岡田 之仁様、度々ありがとうございます。

とりあえず頑張って見ます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加