テキストボックスにペーストしたデータが消えないようにするには?

解決


マミミ  2004-09-15 02:06:13  No: 85566

環境:
Windows2000
Excel2000
ExcelのVBAでコーディング

現象:
①改行を含むテキストをコピー。(3行200文字くらい)
②ユーザフォームのテキストボックスに貼り付け
③テキストエディタにも貼り付け
という動作を行なうとテキストエディタには何も貼り付けされません。
コピーしたデータが改行を含まない場合はこの現象が起きません。

この現象が発生した後、再度同じことを行うと
テキストボックスにも貼り付けができなくなります。

このとき、テキストボックスに貼り付けを行っても
クリップボードデータがなくならないようにする方法をご存知の方、
また何故このような現象が発生するのかをご存知の方、
ご教授願います。


マミミ  2004-09-15 03:54:57  No: 85567

説明不足でした。

①ExcelのVBAを起動。
②フォーム(UserForm1)を追加。
  追加したフォームにテキストボックス(TextBox1)を作ります。
③標準モジュールを追加。
  下記マクロを作成。
  Sub DispForm()
      UserForm1.Show
  End Sub

この状態で、DispForm()を実行。
そのときに
> ①改行を含むテキストをコピー。(3行200文字ほど。文字数多いほど出やすい)
> ②ユーザフォームのテキストボックスに貼り付け
> ③テキストエディタにも貼り付け
を行うと
クリップボードのデータがなくなります。


マミミ  2004-09-15 03:56:33  No: 85568

適当にプロパティーをいじってたら出なくなりました。

テキストボックスの
  MultiLineプロパティーをTrue
にしたら直りました。


マミミ  2004-09-15 03:58:02  No: 85569

解決したので終了ですが、
  何故このような動きをするのか
  何故直ったのか
が理解できません。
何かご存知の方、引き続きご教授お願いいたします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加