iniファイルに入っているデータの行数の取得について

解決


れい子  2004-07-31 01:19:43  No: 84851

iniファイルに入っているデータの行数を取得する方法を
ご存知の方教えてください。


ポポ  2004-07-31 01:44:22  No: 84852

iniファイルと言ってもテキストファイルですから、
一行ずつ読んでカウントすればいいと思います。?


ちびクマ  2004-07-31 01:57:37  No: 84853

ファイルをオープンした後、
こんな感じで回せばnCountが行数になります。
サンプルなので、ものすごく端折って書いてます。

nCounter=0
Do Until EOF(fileNumber)
  Line Input #fileNumber, strLine
  nCounter=nCounter+1
Loop


  2004-07-31 02:01:05  No: 84854

お答えありがとうございます。
iniファイルをリストビューに表示させる時に以下のコードだと
リストビューの一番下に空白行ができてしまうのです。
だから下の20という仮定した数字をiniファイルのデータの行数に
したいのです。具体的な解決策などございますでしょうか?
長くてすいません。
Private Sub Form_Load()
Dim FileNum As Integer    'ファイル番号を変数に格納
FileNum = FreeFile
Dim temp As String        '読み込んだデータを変数に格納
Dim ReadData(99) As String  '配列の変数を指定
Dim i As Integer            '繰り返し命令の変数を指定

'iniファイルを開いて1行ずつ読み込み配列に格納
i = 0
Open "C:\Documents and Settings\nakayama\デスクトップ\タカナシVB\拠点.ini" For Input As #FileNum
Do Until EOF(FileNum)
    Line Input #FileNum, temp
    ReadData(i) = temp
    i = i + 1
Loop

   Close #FileNum
    
'配列に格納したiniファイルをリストビューに表示
For i = 5 To 20 Step 2
  Set obitem = lstv.ListItems.Add()
    
    ans = Len(ReadData(i)) - 2
    If ans < 0 Then Exit For

      obitem.Text = Mid(ReadData(i), 2, ans)
      
      obitem.SubItems(1) = Mid(ReadData(i + 1), 8)
               
   Next


ちびクマ  2004-07-31 02:07:55  No: 84855

iniファイルに空の行があるのでしょうか?
もしそうだとしたら、空行だったら無視するようにしては?


れい子  2004-07-31 02:27:47  No: 84856

ボボさん、ちびクマさんありがとうございました。
nCountを使ったら無事処理できました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加