VB初心者です。
VB6.0で入力した文字列の大きさに合わせて、PictureBoxの大きさを変更しようとしているのですが、Picture1.TextWidth、Picture1.TextHeightで文字列の大きさに取得しPicture1.ScaleHeight、Picture1.ScaleWidthに代入してもうまくいかなかったのですが????よろしくおねがいします。
Scaleではなく実際のWidthとHeightを変えれば?
すでに試してみたんですが、すごい小さくなったんです。
ScaleModeプロパティはどうなっていますか?
また、BorderStyleプロパティが実線の場合、
実線(境界線)部分の幅も考慮するのをしわすれていませんか?
ScaleModeプロパテはインチを使用しています。(他の画像処理がインチを使用しているので)
Picture1.TextWidth、Picture1.TextHeightの値が1や0という変な値がはいっていたのでそのせいでした。
そうであれば、FormのScaleModeにあわせてTextWidth,TextHeightで取得した値を求めてセットしてあげればよいかと。
ツイート | ![]() |