コマンドプロンプトの文字列を取得するには?


CUI君  2004-04-09 19:01:45  No: 82956

VBからコマンドプロンプトを起動して命令を打ち込み
帰ってきた文字列をVB側で取得することは可能ですか?

・コマンドプロンプトはステルスモードで起動します。
・コマンドプロンプトに表示されている文字列をすべて取得したい

以上のことをやってみたいと思います。
可能でしょうか?


うにぃ  2004-04-09 19:15:19  No: 82957

たぶんですけれど、コマンドプロンプトから直接文字列を取得するのはできなかったかと思います(もしくは難しい?)

なので、リダイレクトでテキストに出力してそれをVBの方で読み込むという風にしたほうがいいのではないかと思います。


Say  2004-04-10 07:21:41  No: 82958

pipeを使えば可能ですが、結構面倒です。
以前、K.J.K.さんのサイト(「趣味のVisual Basic」
http://www.koalanet.ne.jp/~akiya/vbtaste/)
でサンプルを見かけたことがありますので、
興味があるなら探してみてください。


いちゆ  2004-04-14 01:17:43  No: 82959

AllocConsole関数でコンソールを開いてみたり…なんか違う気もするが。


魔界の仮面弁士  2004-04-14 04:29:26  No: 82960

質問にある「ステルスモード」という言葉の意味が理解できなかったのですが、
とりあえず、コマンドプロンプトをVBで扱うのであれば、よねKENさんの
サイトにある[第5回]〜[第8回]あたりの記事が参考になるかも。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yone-ken/VBNET/series/VBNET5.html


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加