DELPHI5 Professionnalを使用しています。
PowerPoint系のコンポの使い方がわかりません。
HELPなどあるのでしょうか??
Dephi5の標準コンポーネントでしょうか?
ActiveXコントロールでしょうか?
遅くなりました。
DELPHI5のActiveXタブにあるコンポです。
間違えました。
Serversタブにあるコンポでした。
>PowerPoint系のコンポの使い方がわかりません。
>HELPなどあるのでしょうか??
ServersタブにあるコンポーネントにはHELPは残念ながらありません.
ExcelやWordもそうですが,多くの方が思考錯誤しながコードを書いて
いった結果が,ここの掲示板やMLを探すとあります.これらは,VBAの
コードやマクロ組みながら作成しているものです.
つまり,汗(?)と努力の結果なんですね.
PowerPoint系については,未調査ですが,ネット上にも資料が少ないと
思います.Officeに付属しているPowerPoint VBAのHELP
(VBAPPT9.CHM)や,
高橋滋子・システムサイエンス研究所『PowerPoint 300の技』技術評論社
「第2部 VBAで作る『実用マクロ』」
という書籍がありますので,そちらを参考にしてみてはいかがでしょうか.
ぐっさんも是非,いろいろ解析した結果をHPを開設するなどして,皆さん
に紹介してみたら,多いに感謝されることでしょう (^_^)
http://www.wwlnk.com/boheme/delphi/techdoc/dad0070.html
Delphi Acid Floorのこのページが役に立つかもしれません。
ココには、DemosフォルダにPowerPointのサンプルソースがあると書いてありますね。
私はD6personalのせいか、見当たりません。
コンポーネントを使わず、ComObjを使う方法であればネット上にいくつかサンプルを見つけることが出来ます。
http://www.djpate.freeserve.co.uk/AutoPpt.htm
http://www.swissdelphicenter.ch/torry/showcode.php?id=1005
>ココには、DemosフォルダにPowerPointのサンプルソースがあると書いてありますね。
これでしょうか?
Demos\ActiveX\OleAuto\SrvComp\PowerPoint
名前から察するにその通りではなういでしょうか。
私はD6Personalのせいでしょう。そのフォルダは存在しません。
実際、コンポーネント自体が含まれていませんので、意味がありませんし。
地道にComObjでチョコマカやっています。
ツイート | ![]() |