もし、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
今、配布するためのインストーラーを作っているのですが、
それを制御しているSETUP.lstの内容が詳しく分かる
HPやアドレスを知っていたら教えてください。
宜しくお願いします。
Ver6.0で良いのなら?↓でしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B189743
Setupのツールはソースが公開されているので
追っかけてみる事もできますよ。
さわ様ありがとうございます。
上記のHPを見てもちょっと分からなかったのですが、
インストーラーの中で、新規にフォルダを作成することって可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
宜しくお願いします。
インストーラーのツールを自分でカスタマイズ
すれば出来ますよ?Vbのフォルダ内にソースが
存在してると思いますので?
カスタマイズ後にそのEXEを一緒に配布と言う事になります。
すいません。
時間が空いてしまったのですが、また質問させてください。
Setup.Lstの[Setup1 Files]セクションで、
File10=@xxxxxxx.exe,$(AppPath),,,1/7/04 10:00:00 AM,10000,1.0.0.0
という行で、
xxxxxxx.exeの部分をインストール後、yyyyyyy.exeと言う名前にリネームしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
リネームしたいのですが、どうやってもできません。
どなたかお知りの方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
私の勘でもいいのなら?いいですか?
以前のVb5等の形式から考えると、第一トークンが圧縮ファイル名?
第二トークンが解答先だと思ったので
ためしに$(AppPath)の環境変数の後にyyyyyyyy.exeって入力してみたら?
どうでしょう。的はずれかもしれないので注意してくださいね。
インストール後にRenameのバッチを流すって手もありますよね。
sawa様、ありがとうございます。
VB5とVB6とでは、フォーマットが違うようでリネームは出来ないのかもしれませんね。ごりごり対処いたします。
大変申し訳なのですが、もうひとつ質問させてください。
インストール時に、ショートカットをデスクトップにつくりたいのですが、
c:\Program File\Microsoft Visual Studio\VB98\Wizards\PDWizard\Setup1
の中のコードを加工すると出来るらしいのですが、コードを解析したのですが、どういう風にコーディングしたらいいかわかりませんでした。すいません。未熟者で・・・
どなたかもしお解りでしたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。
過去に何度かでているので、参考のURL等...
過去ログ
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200310/03100053.txt
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200310/03100062.txt
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200310/03100104.txt
参考サイト
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4511/vb/shlink.htm
ツイート | ![]() |