関数にComboBoxを渡すには?


Curry  2004-01-01 03:46:53  No: 81203

はじめまして。初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
まずやりたいことはコンボボックスのAddItemやListIndexを行うFunctionを作りたいと思っています。

ソースは以下のようにComboBoxを引数としました。
<呼出側>
ComSet( Form1.CombBox1 )

<処理側>
Public Function( Comb as ComboBox )
    Comb.AddItem "1月"
    Comb.AddItem "2月"
    Comb.AddItem "3月"
End Function

このような感じにしたのですがどうしても「型が一致しません(Error 13)」となってしまいます。
呼出側ではComboBoxのオブジェクト名を設定すればよいのかと思っていたのですがどうしてもうまくいきません。どこが間違いなのでしょうか?

他の方も同じような質問をされていたのですがどうしてもうまくいかず「解決」となってしまったので質問させていただきました。
申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

環境はXP、VB6です。


Curry  2004-01-01 03:48:31  No: 81204

すいません、間違いです。

<処理側>
Public Function ComSet( Comb as ComboBox )
    Comb.AddItem "1月"
    Comb.AddItem "2月"
    Comb.AddItem "3月"
End Function

Function名が抜けてました。


魔界の仮面弁士  2004-01-01 05:01:13  No: 81205

1) Functionには、戻り値のデータ型を指定しましょう。
  戻り値が不要の場合は、Subプロシージャに。

2) ByVal/ByRefを指定しましょう。この場合はByValで十分です。

3)「ComSet( Form1.CombBox1 )」と
  「Call ComSet( Form1.CombBox1 )」と
  「ComSet Form1.CombBox1」の違いに注意しましょう。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加