WinXP上のVB6開発環境プロパティーのFontクリックでハングアップ

解決


sixteenyearsold  2003-12-26 06:13:12  No: 81149

WinXP上のVB6の統合開発環境上で、ほとんどすべてのオブジェクトのプロパティーのFontをクリックしてフォントを変更しようとするとハングアップし、マウスポインタ以外何も動かなくなってしまう。VB6を強制終了するとWINDOWSは動作。最近Windows Updateをしたあとでそのようになったような気がします。以前は問題なかった。2台のXPパソコンで発生。
Office2003、Norton SystemWorks、一太郎くらいが入っているだけ。
プログラムリスト中からFontを操作する分には正常に動作する。


魔界の仮面弁士  2003-12-26 07:48:32  No: 81150

> 以前は問題なかった。2台のXPパソコンで発生。
昔から報告のあった事例なので、むしろ、今まで問題が無かった事の方が不思議かも。(^^;

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436081


岡田 之仁  2003-12-26 17:17:10  No: 81151

私の環境でも発生します。

ハングしているのではなく、ウィンドウがデスクトップの領域外に
出ているようで、その為、そのウィンドウ(フォントの)を触る事
ができない為、ハングしたかのようになります。

ビデオドライバーの問題に起因している可能性があるらしいですが
今のところ回避策は出ていないようです。

私が発見した方法では・・・
必ずとは言えないのですが、デスクトップの表示アイコンをクリック
して、全ウィンドウを最小化させ、またクリックし、元に戻す。これ
を何度か繰り返したら、フォント設定ウィンドウが正常にデスクトッ
プに表示され、事無きを得ました。

ご参考までに・・・

※  使用しているビデオカードは、マトロックス社のG450 DualHead
    です。Win2000 Pro SP4 + VisualStudio6 SP5
    因みに、WIn2000 Server SP4 でも発生します。

以上。


魔界の仮面弁士  2003-12-26 19:27:39  No: 81152

その件に関して、別の掲示板(VB初心者友の会)にて、今朝、以下のような投稿がありました。

以下引用:

≫ マイクロソフトに問合せましたら、現在、下記の方法しかないと言われました。
≫ 
≫ コントロールパネル−>日付、時刻、地域と言語のオプション−>地域と言語のオプション
≫ −>言語(詳細ボタン)−>テキスト  サービスと入力言語(詳細設定)
≫ システムの構成  詳細なテキストサービスをオフにするにチェックを入れ、言語バーを閉じる


sixteenyearsold  2004-01-11 03:19:57  No: 81153

魔界の仮面弁士さんありがとうございました。
MS  VBのホームページ  サポート技術情報436081に
表現は異なりますが同じような問題の解決策があり
(タスクバー上のVBプロジェクトを右クリック)これを
実行したところフォントダイアログがでて継続できるとうに
なりましたが魔界の仮面弁士さんの方がさらに確実でした。

本当にありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加