はじめまして。
今までADOを中心にVBを使ってデータベース関係のプログラムは随分できるように
なったのですが、ウェブに関するプログラムも挑戦してみたいと思ったところ、
ブラウザ機能を実装するために詳しい方にどのような方法があるのか聞いてみたいと
思い投稿いたしました。
今自分の知識ではIEコンポーネントを使った方法しかわかりません。
他にどういった方法でのウェブブラウジングがあるのか教えてください。
例えば今多くのタブブラウザが溢れていますがあれらはどのような方法によって
作成されているのかを教えていただきたいです。
開発環境はWindows2000でVB5SP6です。
よろしくお願いします。
> 例えば今多くのタブブラウザが溢れていますが
使ったことはあまりないので正確ではありませんけど、
ほとんどIEコンポーネントだと思います。
ヘルプに書いてありますので(Lunascapeとかは)。
ただ、最近はオープンソースのブラウザ、Mozilaから派生したブラウザもありますね。
(後者はおそらくVBからでは作れないと思います、ソースコードを解釈しなければなりませんから)
あとは、Lunar(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/8031/)というソフトが"Netscapeエンジンでのプレビュー”を実装しているらしいので、
ほかにも方法はあるでしょう。
他にも、視覚ブラウザとなると、一人や二人ではとても作れないレベルになるでしょうけど、 視覚ブラウザでなければ一から作ることも可能でしょう(テキストブラウザや、音声ブラウザとか)。
ツイート | ![]() |