OS:XP VB:.net
VBを最近勉強し始めているのですが、初心者につきいろいろな所でつまづいてしまいます。
そこで、教えて頂きたいのですが、サーバー(DB2)からデータを取得・更新する際に状況表示をProgressbarで行いたいのですが、
処理が重たいからなのか、安定してフォーム上の状況表示が行われません。
これをなんとかしたいと考え、色々なページを参考にした所、『非同期』という所に注目してみたのですが、『非同期』とはどういった時によく使われるのでしょうか?
「同期処理」とは一つの処理が終わるまで次の処理が行われない処理のことです。
「非同期処理」とは前の処理とは関係なく次の処理が行われることです。
Progressbarが重いのはデータを取得・更新の時、毎回Valueを更新する為です。
Valueの更新をMaximum/Step毎にして更新した時に "System.Windows.Forms.Application.DoEvents()"をいれたら
どうでしょうか。
ツイート | ![]() |