MSChartコントロールのX軸のデータ数の制限を解除するには?

解決


まろ  2003-11-29 01:51:07  No: 80625

MSChartコントロールで、X軸のデータ数をたくさん取りたいのですが、

MSChart.RowCount = 50000
と挿入すると

【オーバフロー】と怒られてしまいます。
X軸の値を間引くことは、データの信憑性の問題で無理なんです。

何か、解決方法を知っている方がいたら、お教えください。
お願いします。


岡田 之仁  2003-11-29 05:56:31  No: 80626

データ数的な信憑性はわかりますが・・・

画面の解像度で、たかだかX軸方向のスクリーンで1280ドットとしても
その約40倍のデータ数を表示しても、見えませんが・・・

1280ドットで折れ線等で判別可能なのは、その半分の600個ほどの
データ数だと思いますが・・・

まさか、棒グラフでは無いでしょうネ〜

ご検討下さい。

以上。


花ちゃん  2003-11-30 01:24:13  No: 80627

表示するデータを  1〜100  101〜200  のようにして
順次画面を切り替えるようにしたらどうですか?


まろ  2003-11-30 08:35:13  No: 80628

>岡田 之仁、花ちゃん
ご解答ありがとうございます。
やはり、50000データというのは解像度的にも無謀なんですね。

花ちゃんの方法を用いらせていただき、
全体表示は間引いて表示させ、必要なところだけ、区切って表示させるように
仕様変更をお願いしたいと思います。

ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加