codeからTreeを選択した時のイベントを発生させるには?


つりつり  2003-11-11 01:19:34  No: 80343

VB6でTreeViewを使っています。
例えば、TextboxにTreeViewのNodeのKeyを入力して、
ボタンを押すと該当するnodeを選択してないかつ、
選択した時のイベントを発生させたいのですが、
node.selected=Trueだと、選択はするのですが、
イベントは発生しないみたいです。
なおかつ、通常クリックして選択すると青色反転していますが、
灰色反転にしかなりません。(選択の自動解除はoffってます)
あたかも、クリックして選択させたような動作をする方法はありますでしょうか?


oku  URL  2003-11-11 12:23:06  No: 80344

HideSelectionをFalseにしたら灰色反転になったような記憶が…
Trueにしてるとどこも選択されていないように見えるんじゃなかったかな?
なのでボタンを押した時にSelected=Trueして
TreeViewにSetFocusして
イベントをCallするじゃ駄目ですか?


つりつり  2003-11-13 18:44:33  No: 80345

そうですか、LISTBOXとかだとListIndexに、値をセットすると
Clickイベントが発生しているので、同様になるかなと、思ったんですけど。

ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加