メッセージボックスと全く同じ機能を持つフォームを
作成することになりました。
開発はWINDOWS2000、Visual Basic6.0を使用しています。
10/17にアイコンの格納場所をお伺いして回答も頂いたのですが、
それ以前の問題で、内容によってボタンの表示を変える仕様等、
どのようにコードを組めば良いのか見当がつかず、
途方に暮れております。
叩き台になるソースが公開されていないかと、ずっと探しているのですが、
思うようなものに当たりません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、URLを教えて頂けないでしょうか。
期間が3日間しかないのでとても間に合いそうに無く、本当に困っています。
他力本願で申し訳ありませんが、お助けください。
宜しくお願いします。
「内容によってボタンの表示を変える」とは、
[OK][キャンセル]といったキャプションを変えたい
ということでしょうか?
それならばコマンドボタンを3つほど用意して、
条件に応じて
Command1.Caption="OK"
Command2.Caption="キャンセル"
Command3.Visible=False
等でいいと思うのですが。
勘違いでしたらすみません。
>ポー様
ありがとうございました。
ご教授のように作成しました。
チェックを入れるのを忘れましたのでもう一度。
ツイート | ![]() |