VB5で、オプションボタンにチェックをつけるまでは非アクティブ状態で、
チェックをつけたらアクティブ状態になる仕様にしたいのですが、まった
く分かりません。どうしたらよいでしょうか?VBを使い始めて1週間程度
なので…かみくだいて説明していただけるとありがたいです。
Private Sub Option1_Click(Index As Integer)
Text1.SetFocus
End Sub
こんな感じで良いのでは?
# 細かい仕様が分からないので、参考までに。
オプションボタン1つとテキストボックス1つでフォームを作ってみたんですが、試してみたらエラーが出ました。
プロシージャの宣言がイベント又はプロシージャの定義と一致していません
だそうです。どういうことでしょうか?
まんまコピーして使ったのならば
Private Sub Option1_Click(Index As Integer)
Index As Integerの部分のせいだと思いますが・・・
非アクティブにするならEnabledを使っても良いかと。
ツイート | ![]() |