お世話になります。
いつも利用させて頂いてます。
環境は VB6 です。
【質問】----------------------
MSHFlexGrid 6.0(SP3) を使っています。
ボタン押下であるCSVファイルをグリッドに表示させています。
①、②は内容は違いますが、同じフォーマットのファイルとします。
一回目に、①を表示させて、二回目に②を表示させたところ、
②の空のセルに、①の内容が表示されてしまいました。
一回目と二回目の間に Clear を使ってグリッドを消したり、
.Row=1
.Col=1
としてみても、①の内容がでてしまいました。
どなたかご教授の程、よろしくお願いいたします。
自分のプログラムの仕方に問題があるんじゃないですか?
Clearメソッドでセルの内容はクリアされています。
> .Row=1
> .Col=1
これはアクティブ セルの座標を設定するプロパティです。
データを消去するのには関係ないですね。
ご回答ありがとうございます。
>Clearメソッドでセルの内容はクリアされています。
Clearは確かにしているのですが(確認済み)、
なぜか②のファイルを読んだときに
空きセルに①の内容がでてしまいます。
.Row=1
.Col=1
を消しても状況は同じでした。
説明不足ですみません
CSVファイルの表示はどのようにされているのでしょうか?
nanashiさん、申し訳ありません。。
確認が不十分でした。
一回CSVファイルの内容を、配列に入れて、その配列から
グリッドに表示させていました。
①と②の間で、その配列の中身をクリアしていなかったので、
そのまま①の内容が表示されました。
お時間を割いていただき、本当にありがとうございました。m(_ _)m
ツイート | ![]() |