Jpgファイルを指定ピクセル数でリサイズするには?


Root  2003-09-06 08:24:04  No: 79314

Jpgファイルを読み込み、そのファイルを指定されたピクセル数でリサイズを
行い、リサイズされたファイルをJpgファイルで保存したいのですが
方法がわかりません。
どなたか参考になるページ、または方法などご教授お願いできないでしょうか?

よろしくお願いします。


Take1  2003-09-06 23:56:26  No: 79315

.NETならPictureBoxコントロール
VB6ならImageコントロールに読み込んで
サイズ変更後Jpgにフォーマットして保存。


ガッチャン  2004-06-11 02:38:21  No: 79316

便乗ですみません。
VB6でJpegにフォーマットして保存とは、
具体的にどのようなコーディングになるのでしょうか?

すみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。


nanashi  2004-06-11 03:01:29  No: 79317

標準の機能では無いと思いますので、外部DLL等を利用することになると思います。


ターボ  2004-06-11 04:26:09  No: 79318

外部DLLならちょっと高いけど↓
ImageKit6
http://www.newtone.co.jp/

参考まで。


ガッチャン  2004-06-15 18:16:25  No: 79319

レスありがとうございます。
早速、参考にさせていただき、外部モジュールを探したところ
「明熊」氏の明熊JPEG保存DLL V.3.10をつかわさせていただきました。
写真画像では問題なくうまく縮小できたのですが、
文書画像(白地に黒で印字している画像)では、文字がどうしても
つぶれてしまいます。
ターボさんに紹介していただいたImagekit6のHPを参照した
ところ、このような現象を回避するロジックがくまれている
ようですが、高くて手が出ません。
こういった現象を、回避する方法はあるのでしょうか?
すみませんがお知恵がありましたらよろしくお願いします。


test  2004-06-15 19:32:55  No: 79320

> ようですが、高くて手が出ません。
> こういった現象を、回避する方法はあるのでしょうか?

高額なのは、回避するアルゴリズムにそれだけの値打ち
があるからだとは思いませんか?
掲示板で簡単にお答えできるレベルならば高価なソフトは
売れないわけで・・


nanashi  2004-06-15 20:23:23  No: 79321

一度PictureBoxに読み込んで、
StretchBltのHALFTONEで縮小してからjpeg変換してみては?
Win9x系ではハーフトーンは効きませんが、Win2000以降なら出来ると思います。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加