始めまして、Helenと申します。
VBプログラミングで、SPREAD Ver.3.0Jを使っていますが、SPREADにあるセルの中で選択されている文字列を求めるには、どうしたらいいでしょうか?その方法をわかっている方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
SpreadSheetName.textでとれませんか?
まぁ下の感じでダブルクリック時の値取得です
Private Sub spdData_DblClick(ByVal Col As Long, ByVal Row As Long)
Dim stringHensuu As String
If Row = 0 Then
Exit Sub
End If
With spdData()
.Row = Row
.Col = Col
stringHensuu = .Text
End With
End Sub
筆ペンさん
ご回答どうもありがとうございました。
ただし、セルのテキスト全部を求めることではなく、
マウスドラッグして選択した部分だけ求めたいです。
これは可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
可能です。
Multiselectedだったかな?を使えば、
スプレッドの複数選択が可能になります。
条件があったと思うので、ヘルプで見てください。
確かチュートリアルにも複数選択のサンプルあったと思いますよ。
細かく書くより見てもらったほうが
いいと思いますので、そちらをご覧ください。
選択した後はbookmarkを使用して値を取得します
単純な方法としては、ぐるぐる回して
selbookmarks.itemかなんかで対象の値のみ上から配列変数に
いれていく方法です。フォーカスの動きに注意です。
もっと効率いい方法もありますのでヘルプを参考に
がんばってください。
グレープシティさんはヘルプ充実してますよ
HPのFAQ見るのも手です。複数選択で検索してみては?
はじめまして。
筆ペンさんはちゃんと質問を読んでますか?
セルに「あいうえお」とあった場合
2文字目と3文字目の文字が選択されていて
「いう」と取得したいということですよね?
SelText というプロパティで取得できそうですが
タイミングがわからないんですよね。
セルを移動しちゃうとSelTextの値もクリアされちゃって・・・
ツイート | ![]() |