Cで作ったプログラムから、VBにメッセージを送りたいのですが、どうすれば
よいでしょうか?
CからSendMeesage APIで送ってください.
VB側は,標準で受けられないMessageなら、
フックかサブクラス化して浮ける必要があります。
任意の(それほど長くない)テキストを送りたいのなら、
以前、魔界の仮面弁士さんが紹介さてましたが、
VBのTextBoxに対しWM_SETTEXTし、
VB側ではChangeイベントで受けるとサブクラス化不要です。
データ量が多いときは共有メモリ使ったほうがいいでしょう。
ツイート | ![]() |