データベースで時刻が記憶されない・・・

解決


max  2003-08-09 01:24:20  No: 78946

はじめまして、maxと申します。

現在、Visual Basic.NETとAccess2000のデータベースを用いてアラーム時計のよ
うなソフトを作っているのですが、DataGrid上で入力した日付/時刻のうち、な
ぜか時刻が記憶されず、必ず00:00になってしまい、困っています。

具体的には、 Microsoft Jet 4.0 OLE DB Providerを用いてsample.mdbにアクセ
スし、DataSet1を生成してDataGridに連結しているのですが、Datagrid上で
日付/時刻型データのところに「2003/10/1 12:00:00」と入力すると、一見Data
Grid上はきちんと表示されるのですが(Table StyleのFormatで yyyy/MM/dd HH:mm
と規定している)、Updateを行うと実際のmdbには、「2003/10/1 00:00:00」と
記憶されてしまいます。

また、DataGridに「12:00:00」と入力すると、その日の日付+時刻が表示される
のですが、同じくUpdateすると、時刻が00:00:00となり、時刻が記憶されません。

ためしにテーブル上に2つの日付/時刻型のフィールドを作り、日付と時刻を
別々に格納しようともしたのですが、時刻のほうはどうしても駄目でした。

どなたか解決法をご存じの方はいますでしょうか?
宜しくお願い致します。


max  2003-08-10 01:55:17  No: 78947

2重投稿すみません・・・。
しかも無事自己解決しました!

パラメータがDBDateになっていたのを、DBTimeStampに変更したら
みごとに記憶されました。

お騒がせしました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加