別アプリの[次へ>]のボタンをクリックするには?

解決


とし  2003-07-23 06:29:35  No: 78746

初めて投稿します。質問内容は下記のとおりです。

VBでCreateProcessを使ってソフトのインストーラを起動して
ウインドウが表示されたらウインドウテキストを確認して[Enter]
{Tab + Enter]とインストールを続けていくプログラムを作ってい
ます。

今はSendKeysを使っているのですがキャンセルとかをクリック
されると困るので、インストール中とでかくフォームを作って
その後ろで動かしたいんです。

そうなるとSendKeysが使えないので、SendMessage関数を使えば
できるようなことを聞いたのですが、どんなメッセージを送れば
いいかわかりません。似たようなサンプルプログラムがあって
FindWindowを使ってハンドルを取ってきているところまでは
分かるのですが、[次へ]や{OK]のボタンをクリックするのに
なんのメッセージを送るかが分かりません。

申し訳ありませんが分かる方がいましたらよろしくお願いします。


たかみちえ  URL  2003-07-23 10:11:23  No: 78747

ボタンを押すのは、WM_LBUTTONDOWNとかかな?
  ボタンのクラスは、FinderSystemとかで調べるといいでしょう。
http://www.h3.dion.ne.jp/~hanagex/
  まあ、どうせボタンのクラス名なんて、決まってますよね
キャプションを指定しておけば、とりあえずは大丈夫かも?
(意地悪なユーザーのために、失敗したときの措置も考えておいたほうがよさそうですが)


とし  2003-07-23 20:43:39  No: 78748

たかみちえさんどうもありがとうございました。

すごく便利なツール教えていただいてありがとうございました。

EnumWindowsと併用してやってみます。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加