登録したプログラムを削除をするには?

解決


くり  2003-07-03 03:40:53  No: 78513

初めての質問ですよろしくお願いします。

  VB4.0で作成したソフトをXPにセットアップするとWindowsの
  コンパネのプログラムの登録と削除で削除を実行しても「不正
  なコマンドラインです。継続できません」のメッセージで削除
  できません。XPとVB4.0の相性の問題なのでしょうか。何か解決
  方法があればご教授お願いします。


oku  URL  2003-07-03 06:50:45  No: 78514

マイクロソフトはVB4はXP対応してないと言ってますね。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fjapan%2fdeveloper%2fvstudio%2ftechinfo%2ftoolos.htm


たかみちえ  URL  2003-07-03 08:40:10  No: 78515

あれは"開発ツールの"OS対応表みたいですから、
多分ランタイムさえれば、VB4製ソフトも動くと思いますよ。

  セットアップの問題のような気がします。セットアップにはどのソフトを使っていますか?
  VBで使うことを考慮していないインストーラソフトを使えば、
VB4のものでも関係なく、インストール・アンインストールさせられると思いますけど。

  インストーラについては
この掲示板の過去の記事
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200303/03030029.txt
の中のリンクに、簡単なレビューがあります。


くり  2003-07-03 18:17:21  No: 78516

セットアップ用の作成はVB4.0のセットアップウィザード
を使っています。
  XPで動かない部分(DLLがらみ)は修正してソフトその
ものは今のところ正常に動くのですが。
  VB4.0のセットアップウィザード以外のインストーラソフ
トは使用したことがありません。
  恥になりますがインストーラソフトの製品名(フリーソフト)
を教えて頂きませんか。
  又、VB4.0でグリットBoxをフンダンに使用していることから
最新のVB(6.0ですか?)へのアップに躊躇しています。
UPするためにかかる手間なども教えて頂きたいのですが


くり  2003-07-03 18:28:57  No: 78517

インストーラソフトは過去ログを参照します。


くり  2003-07-07 18:23:33  No: 78518

簡単インストーラーを用いて所期の目的は解決しました。
  VB6へのVUの手間の質問は撤回します。
  okuさん、たかみちえさん  ありがとうございました。


oku  URL  2003-07-08 08:58:16  No: 78519

あっ  確かに開発ツール対応 OS 一覧って書いてあった。
まだまだだね  俺!


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加